人気ブログランキング | 話題のタグを見る

週刊ねこもの 番外編 

極道ネコのその後

今年の3月に米オレゴンでネコが飼い主をベッドルームに閉じ込めた挙句、警察に通報されるというニュースがありましたが、覚えていますか? その後、ネコはどうなったのかと気になっていたところ、続きとなる話をみつけたのでお伝えしたいと思います。

極道ネコのその後_f0253936_95329100.pngヒマラヤン種で体重約10kgのネコ・ラックスはその後、テレビの実話番組「地獄から来たネコ(原題:My cat from hell)」のホストでネコ行動学者のジャクソン・ギャラクシー(Jackson Galaxy)氏の監視下のもと、新しいカップルに預けられると同時に抗うつ剤と抗発作剤を与えられていた。

獣医はラックスを猫知覚過敏症で、それが一連の凶暴な行動を起こさせていると判断した。 ※ 写真はラックス

しかし、番組の収録後、ラックスは新しい飼い主を攻撃し、カップルは自分たちの安全のためにラックスをあきらめることに・・・。

ギャラクシー氏は言う、「がっかりしたよ」「これは今まで仕事してきた中で一番難しいケースだね」。だが、ギャラクシー氏はあきらめてはいない。ラックスは動物病院で投薬を受けながら、何がジキルとハイドにこの猫を変えているのか判断するための手当てを受けている。

「僕は会って2度目でこのネコが大好きになった」「彼(ネコ)は世界で一番可愛いやつさ」

実話番組のスターはラックスが安楽死させられるのを防いでいる。

投薬療法は効果が出始めている。病院のスタッフはラックスをいろんな状況において、その反応をみている。ギャラクシー氏は病院のスタッフがラックスの行動を直すことで、いつか家を見つけられるようにと願っている。

↓ 応援していただけると大変嬉しいです(クリックするとブログ村に入ります)。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
# by purzeeland | 2014-06-25 10:00 | ねこニュース

ねこベッド型メモホルダー

今週は小さなねこベッド型のメモホルダーを作ってみました。
ねこベッド型メモホルダー_f0253936_1044640.jpg



ねこベッド型メモホルダー_f0253936_10443534.jpg主な材料はコットン、キルティング加工してあるキャリコ、そしてジャガードリボン。

簡単に作り方を説明すると、外側・内側それぞれ4隅を縫い、外側になるほうにリボンを縫い付けます。中表になるように合わせ、返し口を残してぐるりと縫います。表に返し、返し口をかがると出来上がり。


わたしはメモホルダーにする予定ですが、小物入れとしてもいいサイズです。
ねこベッド型メモホルダー_f0253936_1046029.jpg


フェルトのミニ・デイジーにもぴったりサイズ。
ねこベッド型メモホルダー_f0253936_1046519.jpg


デイジーさんはねこベッドよりもミニ・デイジーのほうが気になるご様子。
ねこベッド型メモホルダー_f0253936_10461125.jpg


↓ 応援していただけると大変嬉しいです(クリックするとブログ村に入ります)。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
# by purzeeland | 2014-06-21 10:51 | 縫い物

ねこオーナーの間違った見解

ニュージーランドでは69%のねこの飼い主はえさを購入する際、味を重要視している―――だが、ねこにとって重要なのは味ではなく、においと質感。ペットフード会社のロイヤル・カニンが行った調査でねこの飼い主が一般的に信じている根拠のない説や思い込み、また飼い猫たちの習慣が明らかにされた。


ねこオーナーの間違った見解_f0253936_9344244.jpgこの調査は315人のねこの飼い主を対象に行われたもの。
・ 90%の飼い主はねこの生活習慣を考慮せずにえさを選んでいる
・ 75%の飼い主は日中えさを置きっ放しにしている
・ 58%がえさを与えるときに量をきちんと測っていない
・ 多頭飼いをしている49%の飼い主はえさを分けて与えていない

※ 写真は食事中のデイジーさん

前述したえさを購入する際の重要な要因と思われている“味”に関しては、人間は約9千の味らい(みらい・舌にある味を感じる器官)があるが、ねこは500ほどしかなく、味にそれほど敏感ではない。ちなみにいぬは1700ほど。いろんな味を楽しませようと頻繁にえさを変えることは消化器官を刺激し、下痢などにつながることもある。

ねこの行動に対しての認識については
・ 88%の飼い主は毎日ねこをなでているようである
・ 平均すると、1日14.51時間ねこは寝ていると飼い主は思っている
・ 平均すると、1日4.07回ねこは何か食べていると飼い主は思っている

ニュージーランドのねこの数は140万匹。いぬは66万9千匹。
ちなみにオーストラリアではねこ240万匹。いぬは421万匹だそうです。

ニュージーランドはいぬよりねこが多いんですね。

↓ 応援していただけると嬉しいです(クリックするとブログ村に入ります)。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
# by purzeeland | 2014-06-18 09:43 | ねこニュース

粘土のジェードねこネックレス

今週はオーブン粘土でセミプレシャス・ストーンに似せてねこペンダントを作ってみました。
粘土のジェードねこネックレス_f0253936_12401195.jpg

ジェード(翡翠)、ターコイズ、ローズクォーツに挑戦してみましたがいかがでしょうか。どうしても粘土だけではつやが出ないので、焼きあがってから表面に薄くUVレジンをコーティングしています。
仕上げはシンプルにレザー風のコードを結び付けてみました。

粘土のジェードねこネックレス_f0253936_12465086.jpg粘土のジェードねこネックレス_f0253936_12471238.jpg

上の写真左側は粘土で型を整えたところ。焼く前です。左は出来上がり。コーティングされているので表面がつやつや。

やはりこの方が今週も出来上がりをチェック。
粘土のジェードねこネックレス_f0253936_12501858.jpg


↓ 応援していただけると大変嬉しいです(クリックするとブログ村に入ります)。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
# by purzeeland | 2014-06-14 12:55 | 粘土細工

長寿世界一のねこ、亡くなる

世界で一番ご長寿なねことして認定された英国の24歳のねこが、そのタイトルを取って約1週間後の先週金曜日に亡くなりました。

長寿世界一のねこ、亡くなる_f0253936_8222651.pngこのねこは英国ドーセットに住むジャッキー・ウェストさんの飼い猫ポピー。ポピーは1990年2月生まれ。二人のオーナーを経て5歳のときジャッキーさんの母親に引き取られた。そして10歳のときジャッキーさんとアンディ・ウエストさんが同居するのをきっかけにジャッキーさんが面倒を見ることになった。

米カンサスに住む23歳のねこ・ピンキーが昨年死去したことをうけ、ポピーは今年5月19日に世界一長生きのネコとしてギネスレコードに正式に認定された。しかし、ほどなく後ろ足に問題があることと、尿路感染症によって治療の甲斐なく、天国に旅立った。

ジャッキーさんは言う、「私たちはこの日がいつか来るとわかっていたけど、未だにめちゃくちゃな気分」「世界記録の認定に数ヶ月かかったから、ポピーはまるで世界記録を得るまではとがんばったみたい」

ジャッキーさんとアンディさんには現在11歳と8歳になる二人の息子がいて、4匹のねこ、2匹のウサギと1匹のハムスターを飼っている。

「私たちはみんなポピーを失った日、何も食べ切れなかった。ねこたちは金曜日まる一日何も食べずにうろうろしてポピーが帰ってくるのを待っているみたいだった」「私たちがこの状況を受け入れるにはしばらく時間がかかりそうだわ。とても悲しいけど」。

どのねこが次のギネス保持者になるかはまだわかっていない。

ご冥福をお祈りします。

↓ 応援していただけると大変嬉しいです(クリックするとブログ村に入ります)。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
# by purzeeland | 2014-06-11 08:25 | ねこニュース

オリジナルハンドメイドネコグッズ from New Zealand
by purzeeland

外部リンク

メモ帳

このブログは今何位?
↓ワンクリックで応援してね

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作り猫用品・グッズへ
にほんブログ村
ニュージーランドの情報はこちら。
にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村
にゃがさき情報はこちら
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ
にほんブログ村
好みのブログがみつかる
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最新の記事

シュガーといいます。
at 2020-11-23 16:13
メモリアル
at 2020-06-13 11:52
どんぐりねこのチャーム
at 2020-03-14 14:52
招き猫プランター
at 2020-03-05 14:58
フェイスマスク作り方
at 2020-03-01 15:41

画像一覧

検索

ブログジャンル

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

イラスト:まるめな